シャチの外見

あなたもご存じの通り、シャチは背中が黒、お腹が白と、主に白黒2色から成るシンプルかつクールな外見をしています。

白黒ツートン以外にも、両目上の楕円形の白い斑紋(アイパッチ)、胸ビレと尾ビレとの間にある白い斑紋、背ビレ根本の灰色の鞍状斑(サドルパッチ)が特徴的です。
オスの背ビレ・胸ビレは特に大きく、背ビレは2m以上の高さになることもあります。メスの背ビレはオスより小さく、婉曲しているのが特徴です。
オスメス関わらず自然のシャチの背ビレは優雅ですが、小さなプールなどで飼育されているシャチは、ストレスで背ビレが折れ曲がってしまうことがあります。事実、鴨川シーワールドで背ビレの折れたシャチが見られ、哀しい気分にされられてしまいます。
身体の模様や背ビレの形状は個々で異なってくるため、これらで個体認識を行うことが多いようです。